#01 Starry-Sky-Photo-星空撮影

石垣島で「天の川」が見られる場所はどこ?初めての石垣島観光でも行きやすい星空スポット5選を紹介

更新日:

石垣島の観光の魅力は美しい夕日や美味しい沖縄料理、そして海のアクティビティだけではありません。美しい星空も観光の魅力のひとつです。

この記事では、

  • 初めての石垣島観光でも行きやすい星空スポットを5か所紹介
  • それぞれのポイントでの星空の見え方
  • 石垣島で星空を見る際の留意点

主に上記3点についてまとめました。それでは石垣島の星空スポットを紹介していきます。

①グランヴィオリゾート石垣島での星空

気軽に海岸から落ち着いて星空を眺めることができるスポットです。

グランヴィリオリゾートは石垣島の南西の海沿いにあり、海に面した方角の星空が眺められます。

初夏から秋にかけて見える天の川銀河をホテルの敷地内にある海岸から見ることができます。

■リゾート内から見た星空

画像① リゾート内の風景

■海沿いからの星空

画像② 海岸からの星空 (撮影方角は西)

<星空観賞用の場合> おすすめ度 3(★★★☆☆)

リゾート内は全体的に間接照明の影響で少し眩しいと感じますが、星は見れます。意外とヤシの木の背が高いため空が良く見えるように近づきすぎないように眺めると良いでしょう。

一方、リゾート手前にある海沿いはリゾートの光に背を向けて見るため、満天に近い星空を見ることができるでしょう。

海岸沿いはコンクリートの遊歩道になっており、座って星を眺めることができます。

<星空撮影の場合> おすすめ度 3(★★★☆☆)

リゾートの敷地内で星空撮影をする場合、間接照明に照らされてしまい、星を映す露光時間より前に画像が露出オーバー気味になります。

画像①は現象する際にハイライトや明るさを低くしても白飛びが目立ち、露出を暗めに補正しました。

一方、海沿いはリゾートからの光が緩和され、リゾートを背にすることで光害の影響を最小限に抑えて撮影ができます。

画像②は海岸沿いの風景を取り入れたため、画像右側のリゾートの光害で空が明るくなっておりますが、許容範囲です。

注意点として、空気中の水分が多い場合はリゾートの光で空気中の水蒸気で空が真っ白になることがあるので注意です。

■感想

駐車場が無料なので、外部からのアクセスが容易です。リゾート内は光害があるので、海岸線沿いから星空観賞をしましょう。

東側も星空は見えますが、石垣市の街灯りが強くて星が少し見え辛かったです。そのため、南東から西にかけての空がねらい目です。

■グランヴィリオリゾート石垣島の行き方

石垣市街から向かうとリゾートは道路の左側にあります。無料駐車場の入り口がホテルのエントランスよりも手前にあります。

☆☆グランヴィリオリゾート石垣島のオフィシャルホームページ☆☆

②フサキビーチでの星空

フサキビーチで有名な桟橋から見る星空が特徴的です。

フサキビーチはサンセットスポットでも有名なビーチですが、星空スポットとしても注目されています。ビーチから星空を眺める場合、南南西から北にかけての方角がねらい目です。

■フサキビーチからの星空

画像① ビーチから撮った天の川 (方角は南東の空)
画像② ビーチから撮った星空 (方角は南東の空)

■桟橋からの星空

画像③ 桟橋からの星空 (方角は北西の空)
画像④ 桟橋の中からの星空 (南東の空)

<星空観賞用の場合> おすすめ度 5(★★★★★)

海岸、砂浜、桟橋の上からなど、どこからでも星空を眺めることができ、星空観測がしやすい環境です。

また、桟橋には数は少ないですがイスとテーブルがあるので座ってゆっくり星を眺めることができます。特に人が寝静まった21時以降はおすすめです。

<星空撮影の場合> おすすめ度 4(★★★★☆)

それほど大きく光害の影響を受けずに星空撮影ができます。桟橋などの背景を取り入れた星空写真は構図が決めやすく、バリエーション豊かな風景を撮ることができるでしょう。

留意点としては、人気の観光スポットなので夜間は星空を見ようと多くの人が訪れます。その影響で長時間の露光中に人やライトが写り込む可能性があります。

また、桟橋付近は砂浜の範囲が広いため、撮影をする際は三脚をできる限り砂浜に刺し、ぶれない様に固定するようにしてください。

■感想

フサキビーチは実際に星空撮影をしに行ってみて、下記の理由で撮影しやすい場所でした。

  • 桟橋を構図に入れた星空撮影ができる
  • 天の川を取ることができる
  • 光害が少な目
  • リゾート沿いにある海なので夜間も安全

星空撮影がしやすい場所なので、晴れていれば間違いなくこの場所に行けば満天の星空を見ることができるでしょう。

レンタカーで行く場合は有料駐車場の利用が必須です。

1時間500円の駐車料金が掛かりますので、タイムラプスなど撮影時間が長くなればなるほど駐車料金の負担が掛かります。

思い切ってフサキリゾートに滞在することを勧めます。

■フサキビーチリゾートのパーキングの場所と行き方

石垣市街側から県道79号沿いを進むと道路右側に有料パーキングが見えます。フサキビーチへのアクセスの場合、このパーキングしか車を停める場所がありません。

駐車後は道路を越えてフサキビーチに歩いて向かいましょう。リゾートは広く、駐車場から徒歩で5分以上かかりますが、ひたすら突き抜けてビーチに向かいましょう。

③『名蔵湾』周辺での星空

名蔵湾の静かな海の風景で星空を見たい場合はお勧めのスポットです。

名蔵湾を通る道路沿いにある場所で、付近にあるパーキング周辺が星空スポットになります。

フサキビーチリゾートから車で7分~10分ほど北上すると道路沿いにいくつかパーキングがありその周辺から星空を見ることができます。

■名蔵大橋パーキングからの星空

画像① 名蔵大橋手前のパーキングからの星空 (南南西の方角)

■名蔵湾の東小屋パーキング

画像② 名蔵湾の東小屋パーキング (南の方角)

<星空観賞用の場合> おすすめ度 4(★★★★☆)

星空観賞目的なら、この場所は石垣市街からも距離が近くお勧めのスポットです。

道路沿いにあるパーキングに停めると目の前に名蔵湾が広がり、遮るモノが無いので星空観賞にはぴったりの場所です。車の中からも星空が見える場所です。

<星空撮影の場合> おすすめ度 3(★★★☆☆)

名蔵湾沿いの道路は漁業関連の照明が目立つので星空撮影においては少し光害が気になる感じでした。

道路沿いにあるので往来する車のライトが写り込まないように角度を変えるなどのテクニックが必要です。

■感想

名蔵湾周辺は星空撮影の場所選びに困ったら是非行って欲しい場所で、この場所で鑑賞するメリットは十分にあると思います。

<メリット>

  • 名蔵湾から見る景色が綺麗
  • アクセスが容易!
  • 車の中から星が見える

<デメリット>

  • 車の往来が激しい
  • 車のライトが眩しい

車の往来がある環境下での星空のため、どちらかと言えば星空観賞用のスポットだと思います。

撮影の場合は車のライトが入らないようにタイミングを見て露光をするように心がけると良い写真が撮れます。

名蔵大橋パーキングの内側は森になっており、夏場は蛍がいます。

条件が重なれば蛍と星空を同時に見ることができるかもしれません。石垣島の星空スポットで迷っていたら、この場所はおすすめです。

■名蔵大橋パーキングの場所と行き方

石垣市から向かう場合、名蔵大橋を越えたらすぐ右側にパーキングがあります。

■名蔵湾の東小屋パーキングの場所と行き方

名蔵大橋を越えて車で1.5kmほど進んだ先にあり、進行方向左側の道路沿いにパーキングが出てきます。通り過ぎないようにゆっくり走って早めにウインカーを出しておきましょう。

④マエサトビーチ / ANAインターコンチネンタル石垣島での星空

石垣市街からアクセスしやすい星空スポット

石垣島の南にある『マエサトビーチ』はビーチの風景が綺麗な場所で、南を中心に東から西までの空をカバーした星空を眺めることができます。

■マエサトビーチからの星空風景

画像① マエサトビーチの風景 (南の方角)
画像② マエサトビーチの風景2 (南の方角)

<星空観賞用の場合> おすすめ度 5(★★★★★)

ANAインターコンチネンタル石垣島に滞在している場合は歩いて目の前のビーチなので歩いて行くことができます。

また、リゾートの駐車場は無料なので石垣市からのアクセスも簡便です。砂浜に寝そべっての星空観賞もよいでしょう。

リゾートにあるビーチなので整備もしっかりしており、夜間も安心して星空観賞が楽しめるでしょう。

<星空撮影の場合> おすすめ度 4(★★★★☆)

天の川や南の方角の星空撮影に最適なスポットです。砂浜の間にコンクリートの遊歩道があるので、足場も安定しており長時間の撮影も可能です。湿度が多い日は真後ろのリゾートの照明で光害が発生しやすくなります。

■感想

総合的にお勧めの星空スポットかと思います。

<メリット>

  • 石垣市街からアクセスが簡単
  • 無料の駐車場
  • 広いマエサトビーチ
  • ビーチはリゾートが管理しているため、安全に星空観賞ができる

<デメリット>

  • リゾートからの光害
  • 潮風
  • 風邪が強い場合がある

マエサトビーチでカメラを自動撮影モードにし、砂浜にレジャーシートを敷いて寝そべりながら星空を眺めてました。

マエサトビーチに点在しているパラソルや砂浜の風景を取り入れた星空写真はバランスが良かったです。石垣島の滞在が短めならマエサトビーチで星空観賞をすることを勧めます。

■マエサトビーチの場所と行き方

ANAインターコンチネンタル石垣島の駐車場に停めて歩いて向かいましょう。

⑤白保アオサンゴ・トラスト付近の道路での星空

石垣市からの近場で行きやすく、撮影をメインの場合にお勧めのスポットです。

石垣空港から石垣市街に向かう途中にある道路付近で星空をしました。この辺りは市外からも離れており、光害の影響が少ない場所でした。

■国道390号沿いでの星空風景

画像① 国道390号沿いの星空 (南の方角)
画像② 国道390号の道路沿いの星空 (南の方角)

<星空観賞用の場合> おすすめ度 4(★★★★☆)

道路沿いなので、道路わきのスペースに車を停めて見ることになります。あたりに街灯が無いので今まで紹介したスポットよりも星空が良く見えます。

<星空撮影の場合> おすすめ度 4(★★★★☆)

紹介した今までの場所よりも星空が良く見えます。

白保アオサンゴ・トラストの海岸沿いに行くオフロードがありますが、行く場合は気を付けて向かってください。

北東から南東にかけての星空は光害がほとんどなく、天の川を撮るなら3月下旬から6月中旬頃は見頃かもしれません。

■感想

星空が良く見える場所を探そうと夜間に車を走らせながら見つけた場所で、少し苦労しました。

幸いにも車通りが少なかったので路肩にある駐車ができる場所に停めて星空を見ました。

<場所のメリット>

  • 光害が少ない
  • 石垣市街に近い
  • 人が少ない
  • 北東から南東にかけての星空撮影に最適

<場所のデメリット>

  • 駐車スペースが夜間だとわかりにくい
  • 昼間のロケハンが必要
  • 道路沿いのため車に注意

天の川と撮影するため、少し南側を向いたことで石垣市街の光の影響で光害が発生していますが、方角と時期によってはかなりの穴場だと感じました。

昼間に事前のロケハンは必要かと思いますが、また、是非チャレンジしたい場所です。

■白保アオサンゴ・トラスト付近の駐車場の行き方

国道390号沿いから白保アオサンゴ・トラストへ続く小道に入ると砂利のひらけたスペースがあり、そこに車が一時駐車できます。

石垣島での星空観賞&撮影の際の留意点と注意点

石垣島の衛生写真: Google Map転用

■陸上に生息している危険生物に注意

石垣島で星空観賞・撮影をする際は毒を持った陸上生物に気を付けなければなりません。

特にハブ、ヤマンギと呼ばれる毛虫、ムカデ、マダラサソリやヒルなど、人気がない場所や森林などに多く生息しているため、いくら星が見える暗い場所だからと言って僻地での星空鑑賞はやめておいた方が良いでしょう。

あと、意外と煩わしかったのが『蚊』です。石垣島は年中暖かい気候で、どの時期でも蚊がいます。『虫さされ薬』は携帯していた方がいいかもしれません。

■風や潮風に注意

島国なので年中風が潮風にさらされています。星空撮影が終わってからしっかりとメンテナンスをしてください。

海沿いの場合は風が強いこともあるので、三脚はできる限り重めのモノ、あるいはストーンバックで荷重して倒れにくくしてください。

三脚を低くする事で風の影響が受けにくくすることができます。

■星空観賞や撮影であると便利なモノ

『ボトルの飲料水』は必ず持って行きましょう。石垣島は夜も熱帯夜になることも多いので水分は十分に携帯しましょう。

『虫刺され薬』は先に紹介したとおり、蚊がいるので持っていた方がいいです。痒くてせっかくの星空観賞が台無しになってしまいます。

『レジャーシート』は小さくて良いのでカバンに入るくらいのサイズはあると良いです。

石垣島での星空観賞のほとんどは海沿いになります。夜間のビーチの砂浜は意外と水分を含んでいることが多く、少し座っているだけでお尻が濡れてしまいます。おしりに砂が着かないようにする目的以外でもあると便利なアイテムです。

まとめ

  • 石垣島に旅行の際は工程に星空観賞を取り入れてください。
  • 石垣に居る危険な陸上生物がいる森林などは避けるようにしましょう。
  • ビーチで星空を見ることが多いので、レジャーシートがあると便利です。

今回は5つの星空スポットを紹介しましたが、簡潔に各ポイントの要点をまとめました。

スポット(場所)特徴
グランヴィリオリゾート石垣島リゾートから気軽に海岸から星空が見える
フサキビーチ桟橋と星空の風景が特徴
名蔵湾周辺静かな海辺の雰囲気の星空(車中から見る)
マエサトビーチ整備されたビーチで安全に星空観賞が楽しめる
白保アオサンゴ・トラスト付近石垣市から近く、光害が少なめの星空スポット

まだまだ、石垣島にはたくさんの星空スポットが点在しておりますので安全で楽しく星空を見てください。

■■関連記事紹介

このサイトについて

このサイトについて

-#01 Starry-Sky-Photo-星空撮影

Copyright© ニコカメラ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.