「 投稿者アーカイブ:nikocamera 」 一覧

倉崎海岸の行き方や特徴を紹介|海の透明度が抜群で白い砂浜の美しいビーチ

2022/03/05   -■奄美大島
 

白い砂浜とエメラルドブルーの海が綺麗な『倉崎海岸』は海の透明度が高く、海水浴やシュノーケルスポットとし人気で、奄美大島で代表的なビーチスポットです。 近隣には様々なリゾートホテルが点在しており各ホテル ...

戸円ふれあいパークの海岸線に沈む夕日とは?|特徴や見える風景【奄美大島観光】

2022/02/13   -■奄美大島
 ,

戸円ふれあいパークは県道79号線にある高台でこの展望台からヒエン浜や阿山崎などの海岸線が眺められます。 展望エリアは西側を向いており、東シナ海に沈む夕日が美しく、夕日スポットとしてダークホース的な穴場 ...

高知山展望台から眺める奄美十景の絶景とは?|行き方や展望台から見た景色を紹介

2022/02/01   -■奄美大島
 

高知山展望台(こうちやまてんぼうだい)は奄美大島南側の瀬戸内町エリアにある標高400メートルの高さにある展望台です。 大島海峡とその奥にある加計呂麻島が一望できるこの風景は奄美十景にも選ばれており、奄 ...

マネン崎展望台|高台から見える2つの異なる壮大な景色とは?特徴や周辺情報を紹介

2022/01/25   -■奄美大島
 

マネン崎展望台/マネン崎展望広場は高台から『嘉鉄湾(かてつわん)』と『加計呂麻島(かけろまじま)が見える大島海峡』の2つの異なる風景が楽しめる展望エリアです。 2018年に展望エリアの整備が行われ、区 ...

【奄美大島のグルメ】新鮮なクロマグロ丼を食べに『せとうち海の駅』に行く|古仁屋(こにや)

2022/01/21   -■奄美大島
 

奄美大島最南端にある瀬戸内町はクロマグロ養殖が盛んです。 その港の中心に『せとうち海の駅』があり2階の海の駅シーフードレストランで鮮度抜群の養殖クロマグロ丼が食べられます。 しかし、団体の観光客でも貸 ...

ヤドリ浜の魅力|奄美大島南端にある美しいビーチは海水浴やシュノーケルスポットに人気

奄美大島南端にあるヤドリ浜は白い砂浜と美しいサンゴ礁が特徴的なビーチです。海水浴やシュノーケルスポットを探している場合は、ヤドリ浜はおすすめです。 海に潜るとカラフルな小魚や運が良ければウミガメを見る ...

【奄美大島の秘境スポット】ホノホシ海岸の波打ち際にある大量の玉石は摩訶不思議な光景

ホノホシ海岸は波打ち際に大量の玉石が打ち上った不思議な海岸です。最近だと綾瀬はるかと高橋一生の主演ドラマ『天国と地獄~サイコパスな2人』でもロケ地になったか摩訶不思議な海岸です。 奄美空港からかなり距 ...

【2022年】 - 富士吉田方面で見た『しぶんぎ座流星群』

2022年1月4日になった深夜帯から明け方にかけて『しぶんぎ座流星群』を見に富士吉田方面に行きました。2022年は新月により月明りは無く空気も澄んでおり快晴だったため、稀に見る好条件でした。実際に流星 ...

奄美大島でおすすめの夕日スポット『大浜海浜公園 見はらし広場』とは?サンセット風景を写真で紹介

2022/01/02   -■奄美大島
 ,

大浜海浜公園は運が良ければウミガメに出会える海岸としても有名ですが、それに劣らずこの場所から見える夕日も奄美大島で上位に入る代表的なスポットです。 奄美十景の一つでもあり、奄美大島できれいな夕日を見た ...

土盛海岸(ともりかいがん)は奄美大島でお勧めのシュノーケルスポット 行き方や特徴を紹介

奄美大島の北部エリアにある『土盛海岸(ともりかいがん)』はシュノーケルや海水浴などのマリンスポーツにおすすめの海岸です。 空港からも近く気軽に行くことができます。この記事では土盛海岸の駐車場へのアクセ ...

Copyright© ニコカメラ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.