「 投稿者アーカイブ:nikocamera 」 一覧

【ふたご座流星群 - 2020年】直前まで場所選びに悩んで見つけた秩父付近の登山口駐車場

2020年12月13日にふたご座流星群を見に行きました。天気予報は関東エリアはところにより晴れ、撮影場所の決断がカギに。この年の流星群は月明りも少なく比較的好条件で見れるチャンスはありましたが、毎日変 ...

清里高原ホテルの外観風景

【何度もリピートする理由がある】清里高原ホテルの魅力を紹介!料理、温泉、そして星空ツアーが楽しい宿泊施設

清里高原ホテルは八ヶ岳高原にある自然に囲まれた場所にあり、リピート率の高い宿泊施設です。今まで3度の滞在経験がありますが、この記事では『清里高原ホテルの魅力を宿泊体験レビューを交えながら紹介します。 ...

キャニオンランズ国立公園から見た景色

【キャニオンランズ国立公園】3層の大地が織りなす迷宮 - 概要と見どころを紹介

キャニオンランズ国立公園を2倍楽しむための7つの予備知識と見どころを紹介します。 キャニオンランズ国立公園はとても広大で高低差のある崖や複雑な地形が特徴的です。 3つのエリアに分かれていてそれぞれ異な ...

デリケートアーチの風景

【アーチーズ国立公園】自然のブリッジが密集する秘境 - 概要と見どころを紹介

ユタ州にある有名な「アーチーズ国立公園」とは一体どのような国立公園なのでしょうか?アーチーズ国立公園の訪問を計画している方、アーチーズをより楽しむための予備知識として国立公園で絶対に外せない観光スポッ ...

ブライスキャニオンの特徴的な風景

【ブライスキャニオン国立公園】- 行く前に知っておきたい予備知識と観光のポイント(トレイル・ビューポイント)

ブライス・キャニオン国立公園はユタ州南部にあるHoodoosと呼ばれる浸食作用による奇形の土柱が特徴的な国立公園です。 その魅力的な地形を見に毎年3月から10月終わりまでに200万人以上の観光客が訪れ ...

絶壁の上の風景

【体験レビュー】エメラルドプールズ・トレイル(行き方・歩き方)『ザイオン国立公園』

ザイオン国立公園にある「エメラルドプールズ・トレイル」はザイオン渓谷の絶壁から流れ出て溜まったエメラルド色の泉が2か所あり、そこを目指すトレイルです。 数あるトレイルの中でも高低差が少なく距離が短いた ...

ザイオン国立公園の景色

【ザイオン国立公園】キャニオン・オーバールック・トレイルを歩き、絶景を見てみた

ザイオン国立公園にある『キャニオンオーバールックトレイル』は終着地点のキャニオンオーバールックポイントの崖からザイオン渓谷が一望できます。 トレイルの距離は短めですが岩でできた階段や少し注意が必要な細 ...

メサアーチ

【人生で一度は行ってみたい】グランドサークルの回り方と12の予備知識とは?

アメリカ西部エリアにある国立公園・州立公園、その他自然の絶景スポットが集合体であるグランドサークル。 アメリカの国立公園巡りを検討しているけど、どこから旅行の計画を立てればいいかわからない方。 こんな ...

【ペルセウス座流星群-2020年】伊豆を何か所か回り微速度撮影(タイムラプス)をしました

2020年8月12日(水)にペルセウス座流星群を見に伊豆へ向かいました。全国的に見れる範囲が広い予報でしたが、極大期直前は日本海側や内陸は雲が覆い観測条件はあまりよくなかったようです。 とりあえず、東 ...

「星空レンズ」星空撮影に特化したズームレンズ:TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (A012N) ニコン用

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (A012N)は2014年に発売されたレンズで、星空撮影に最適なレンズです。 高価なレンズを購入しなくても、このレンズ一本でほとんど ...

Copyright© ニコカメラ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.